ウレタンフォームの加工をしている会社

大崎常行氏が代表取締役をつとめる株式会社大番は、大阪市浪速区に本社を構えています。

工場は大阪府吹田市にあり、そちらが営業本部です。

創業は昭和32年2月で、23人の従業員を抱えています。

事業内容は発泡体とゴム製品の設計および加工です。

取り扱っている発泡体にはウレタンフォームとポリエチレンフォーム、ゴムスポンジがあります

それぞれ異なる特徴を持っていて、それにより用途も変わってきます。

ウレタンフォームは連続気泡と呼ばれる構造なので、水と空気を通すことができます。

また安価でクッション性が高いことから、自動車のクッションや包装、雑貨に使われています。

ただし耐候性と耐久性に劣るため、シビアな環境での使用には向いていません。

ポリエチレンフォームは独立気泡という構造で、水と空気を通しません。

くわえて熱を遮断するので工業用の断熱材や建築の緩衝材、スポーツ用マットなどに使用されます。

価格はウレタンフォームより高いですが、耐久性では上回っています。

ゴムスポンジも独立気泡構造で、気密性と反発弾性が高いです。

ポリエチレンフォームと同様に水と空気を通さないから、気密性が高く大きな浮力を持ちます。

これらの特徴から防水および止水に用いられることが多く、振動を軽減する目的で使用されることもあります。

株式会社大番はこれらの素材を加工する設備が充実しています。

具体的には各種カッターやスリッター、プレス機などです。

さまざまな加工をできる環境が整っているから、顧客の抱える問題に柔軟にできます。